第6回九州・沖縄 Rheumatology Care Nurse Workshop
2025年8月2日(土)15:30~17:30
参加費:2,000円
事前登録開始:2025年5月12日(月)
事前登録締め切り:2025年7月25日(金)
参加費等振込締め切り:2025年7月27日(日)
日本リウマチ財団教育研修単位認定:1.5単位(予定)

【プログラム】
総合司会:洲崎 みどりさん(医療法人相生会ピーエスクリニック)
15:30~15:35 オープニング
洲崎 みどりさん(医療法人相生会ピーエスクリニック)
15:35~15:50 Lecture1
関節リウマチ患者さんの観察について(私の場合)
洲崎 みどりさん(医療法人相生会ピーエスクリニック)
15:50~16:05 Lecture2
関節リウマチ患者さんの感染症に対する電話相談(私の場合)
工藤 江里子さん(株式会社麻生飯塚病院)
16:05~16:20 Lecture3
関節リウマチ患者さんの災害に対する指導(私の場合)
黒木 喜美子さん(社会医療法人善仁会 宮崎善仁会病院)
16:20~16:35 Lecture4
関節リウマチ患者さんの災害時のお薬の管理(私の場合)
古家 麻衣子さん(医療法人桜十字病院)
16:35~16:40 休憩(5分間動画が流れます)
16:40~16:55 Lecture5
関節リウマチ患者さんの活動と安静についての指導(私の場合)
芦澤 麻土香さん(医療法人けいあい かいクリニック)
16:55~17:10 Lecture6
関節リウマチ患者さんの上肢の関節保護(私の場合)
山道 美恵さん(医療法人賜誠会みやしたリウマチ・内科クリニック)
17:10~17:25 Lecture7
関節リウマチ患者さんの下肢の関節保護(私の場合)
木下 哲子さん(近藤リウマチ・整形外科クリニック)
17:25~17:30 クロージング
工藤 江里子さん(株式会社麻生飯塚病院)
第6回のセミナーは、九州RCNW世話人全員でのレクチャーになります。「私の場合」とは、世話人個人の経験と学んできた知識、エビデンスを含めた患者指導について、「私」のノウハウをお話します。
私たちのお話をご参考にしていただき、参加者のみなさんの考え、ご施設でのやり方にカスタマイズしていただけたらと思います。
お楽しみに!
(文責:洲崎)