top of page

第5回九州・沖縄 Rheumatology Care Nurse Workshop

2025年2月15日(土)15:30~17:30
参加費:2,000円
事前登録:2024年12月2日(月)~2025年2月7日
参加費等締め切り:2025年2月9日(日)
日本リウマチ財団教育研修単位認定:1.5単位(90分以上視聴が必要)

第5回九州・沖縄 Rheumatology Care Nurse Workshop

【プログラム】
総合司会:洲崎 みどりさん(医療法人相生会ピーエスクリニック)

15:30~15:35 オープニング
         2023年度収支報告と2024年度予算案について
         洲崎 みどりさん(医療法人相生会ピーエスクリニック)

15:35~16:15 一般公演
        座長:洲崎 みどりさん(医療法人相生会ピーエスクリニック)
           山道 美恵さん
            (医療法人賜誠会みやしたリウマチ・内科クリニック)

15:35~15:55 一般講演1
        「プレコンって何?~当院のプレコンセプションケアの現状~」
         芦澤 麻土香さん(医療法人けいあい かいクリニック)

15:55~16:15 一般講演2
        「リウマチ患者さんの妊娠と育児の工夫」
         木下 哲子さん(近藤リウマチ整形外科クリニック)

16:15~16:20 休憩

16:20~17:25 特別講演
        座長:洲崎 みどりさん(医療法人相生会ピーエスクリニック)
           古家 麻衣子さん(医療法人桜十字病院)

16:20~16:40 特別講演1
        「当院におけるプレコンセプションケアの現状~取り組み後の意識調査から見えたもの~」
          高橋 耐子先生(佐川昭リウマチ内科クリニック)

16:40~17:25 特別講演2
        「若年関節リウマチ(RA)患者のライフステージを考慮した治療戦略
                                ーWOCBA RA世代の課題ー」
          平松 ゆり先生(大阪医科薬科大学 リウマチ膠原病内科 助教)

17:25~17:30 クロージング
          工藤 江里子さん(株式会社麻生飯塚病院)

今回のテーマは「関節リウマチ患者さんのプレコンセプションケア」です。
プレコンセプションケアとは、妊娠可能年齢(WoCBA:Weman of Child-Bearing Age)の女性もしくはそのパートナーを対象に、将来の妊娠を考えたケアのことを言います。主に18歳~45歳の女性が該当しますが、この年代の関節リウマチ患者さんでは、妊娠することだけでなく、身体のこと、関節リウマチの治療薬のこと、婦人科系疾患のこと、不妊のことなど、たくさんのことを考えないといけません。
女性の関節リウマチ患者さんが妊娠や出産、また産後のこと、育児について患者さんが困らないようにと思い、このテーマにしました(文責:洲崎)。

bottom of page